私は仕事をする際に決めていることがある。
なるべく即答することだ。人に対しても、自分一人の時でも、答えを先延ばしにせずその場で決めてしまうのだ。
「持ち帰って検討します」と言う時は、大抵断る時だ。(夫に相談しないと決められないということも稀にあるが)
なぜ即答するかというと、いちいち持ち帰っていたら仕事がたまりすぎてしまうからだ。
お店の経営って、びっくりするぐらいやることが多い。お店の営業中はゆっくりパソコンを開いている暇はないので、前後の時間で事務仕事をするのだが、まぁ終わらない。そのいちいちに迷いがあると本当に仕事が終わらない。
だから「迷わない」ようにしないといけない。迷わないためにどうしたらいいかというと、自分の中で基準を決めておいて即答するを実践してみる。続けるといつしか迷わず答えを出すことができるようになる。
「うーーーん、どうしよっかな」と迷う仕事は大抵いい結果をもたらさない。
「え!やりたい!」と思う仕事は、できるかどうか検討する前に「やります!」と答えてしまう。答えてしまえばできるように動くものである。「一度家で考えてみます」と言って数日後に「やっぱりやります」と答える人は最初の熱を逃していると思う。責任感からきちんとできるか確認して返事をしているんだと思うけど、依頼した方はそのタイムラグでちょっと冷めていると推察する。もったいない。
迷わないと仕事は加速する。加速した先には多くのチャンスがある。