元会社員が珈琲店をはじめました。

自分の人生を動かしたいけれど、なかなか一歩が出ない。そんな方に読んでほしいです。

脱サラ & 住みたい土地への移住 & 珈琲屋開業7年目の山田沙織が綴り手です。

珈琲店開業の”HOW TOブログ”はたくさんあるけど、これは夫婦開業を成し遂げた私が書く”WHY?”に特化したブログです。お店開業は長い長い持久走。断言しますが大事なのは「なぜやるのか」です。それが全ての指針であり、そこが弱い店はお客様から支持を得られないからです。

私たちのお店の名前は「森とコーヒー。」といいます。

札幌から福岡へ2017年に移住。お店は2019年オープン。

夫婦ふたりでお店を運営し、そのお金でふたり生活をしています。

10年あまりお給料をもらう会社員だったので、珈琲豆を販売したお金で生きているなんていまだに信じられません。

自然豊かな地方に住んで、満足のいく仕事を持ちたい。

十分な稼ぎをあきらめない、それでいて豊かな生活を送りたい。

働き方が多様化した現在、多くの人が叶えたい願いではないでしょうか。

私たちは「森とコーヒー。」を運営することで答えを見つけようとしており、まだ旅の途中です。

理想を追いすぎるとお金が足りないし、お金を追いかけると生活は後回しになる。さて、どうしたものか。だけど、「明日会社へ行きたくないな」と毎日嘆いていた過去の私が、今は仕事に前のめりです。

人を励ますほどのことはでいないけれど、会社員生活を降りた人間の一つのサンプルとして、何か参考になれば幸いです。

会社を辞めたって、移住して知らない場所に行ったって、生きていけます。

その現実をここに記します。